
人気宅食サービスの nosh(ナッシュ)
累計販売数が2,000万食を超え、糖質30g以下、塩分2.5g以下のメニューで構成された nosh(ナッシュ)の宅配食。

どんな味なのかとりあえず試食したいな



トライアルプランはあるのかな?
といった声が聞こえてきそうですが、結論を先にいうと、1回きりのトライアルプラン はありません!
nosh(ナッシュ)はトライアル注文はなく、初回注文分から定期コースでの申し込みになります。
しかし、ナッシュは定期コースでも、
「最低○回は注文しないといけない」といった制限はありません。
次回お届け日の5日前までならスキップ・キャンセルの手続きが可能ですので、次回も継続するかどうかじっくり考えることができますよ!
スキップやキャンセルで違約金や解約手数料は発生しませんので安心です!
初回は300円OFFの割引
コース | 商品代金(税込) | 一食あたりの価格(税込) |
---|---|---|
6食セット | 3,890円 | 648円 |
8食セット | 4,690円 | 586円 |
10食セット | 5,690円 | 569円 |
初回注文に関しては6食・8食・10食の中から選択できますが、私は6食セットをおすすめします!
理由は
- 味が自分好みかわからないので最少プランから始めた方が安全
- 冷凍庫が小さいと全部お弁当が入りきらない可能性がある
- 毎回、食数の変更はできるので、初回は最少でも良い
特に一人暮らしの方の冷凍庫は小さい事が多く、空きスペースに余裕がない場合があります。



たしかに・・・一人暮らしだと冷凍室は小さめかな
nosh(ナッシュ)は冷凍保存する必要がありますので、まずは最少の6食セットから始めて空き状況を確認した後で8食、10食と増やしていくのが良いと思います。
という訳で、ナッシュの初回注文は6食プランがおすすめです!
仕事で疲れて夜遅く帰ってきた日には、nosh(ナッシュ)の簡単・便利な時短ごはん!
レンジでチンするだけで食べれるので、プライベートな時間も確保できちゃいますね!
\ 定期回数しばりなし /
/ 初回300円割引あり \
ナッシュの申し込み
ナッシュの申し込みは、数分で終わります。
nosh(ナッシュ)には
- 6食プラン
- 8食プラン
- 10食プラン
3つのプランが用意されいます。


コース | 商品代金(税込) | 一食あたりの価格(税込) |
---|---|---|
6食セット | 3,890円 | 648円 |
8食セット | 4,690円 | 586円 |
10食セット | 5,690円 | 569円 |
全部で60食ある中から選択します。
(パンやデザートを含めると70食以上あります)


もし、自分で選ぶのが面倒な時は「人気メニューからおまかせ選択」をタップ。
ナッシュの人気メニューが自動で選ばれます。
メニューを選び終わったら「購入する」ボタンをクリック。


名前とメールアドレス、パスワードを入力します。


お届け日と時間帯を設定し「次へ」を押します


お支払い情報を入力します。


支払い方法は、
- クレジットカード
- LINEアカウント
- paypal
になります。
お支払い情報を入力し「申し込む」ボタンを押して注文完了です。
以上が初回の申し込み手順の解説になります。
次に、nosh(ナッシュ)を注文したものの、



やっぱり好みじゃないので停止(解約)したいな
という方のために停止(解約)の方法について解説します。
ナッシュの配送を停止する場合
トライアル注文の後、継続しない場合は「プランの停止」を設定します。
ナッシュは定期配送なので、「プランの停止」を行わない限り毎回配達される仕組みです。
プランの停止の手順
マイページ から プランを停止する をタップ


配送間隔や配送業者変更せずに停止をする をタップ


アンケートに答えて「停止する」をタップ


以上で停止の設定は完了です。
停止の設定を行っても、1年間はランク、過去の注文履歴や保有クーポンは残ります。



解約する際はクーポンは全部使いきって解約したいですね。
初回のトライアル注文分は解約・キャンセルはできませんので注意!
ナッシュの弁当配送をスキップする方法
ナッシュのトライアル後(2回目以降)の話ですが、
ナッシュは食事が不要な週はスキップする事もできます!
時期によっては出張や外食等で食事が必要ない時もあるでしょう。
そういったときにはとても便利な機能ですよ。
実際にナッシュをトライアル注文してみた
実際にお弁当が届いてから、食べるまでをお伝えします。
注文の際に指定した配達日に佐川のクール便で届きました。




こんな感じでダンボールに入ってます。
こちらは実際にお試し購入で食べたお弁当になります。


解凍時間の目安はお弁当のラベルに記載してあります
(メニューによって加熱時間は異なります)
今回食べたお弁当は5分ほどで解凍できました。
豚の生姜焼き


少しお肉がパサついて固くなっている気がしましたが、冷凍食品なのである程度は仕方ないと思います。味はよくある定番の生姜焼きの味でしっかり味がついており非常に美味しかったです。
冷凍食品のクオリティーとしてはかなり高いと思います。
ロールキャベツのチーズデミ


冷凍のロールキャベツは食べた事がないので、レンジでちゃんと解凍できるか不安でしたが問題なく解凍できてました。
しっかりデミグラスソースの味が染みており大人から子供まで食べやすい味だと思います。キャベツの繊維が若干硬めでしたが美味しかったです。
トライアルしてみて
ナッシュは、購入回数のしばりがなく気軽にトライアルできるというのが非常に良かったです。
万が一、「自分の口に合わないかも・・・」と感じたら、次回お届け日の5日前までならスキップ・キャンセル可能なのでとても気楽でした。



私は初回の注文で気に入ったので、以降そのまま継続中です。
ナッシュの口コミ
忙しい人にオススメだそうです。
夜帰りが遅い方や、自炊が苦手な人にはぴったりなサービスですよね!
美味しいと評判ですね!
ハンバーグも迫力があって美味しいそうですよね!
ナッシュFAQ
引用:公式サイトFAQ
【まとめ】-nosh-ナッシュにはトライアルプランはある?
この記事では、
-nosh-ナッシュにはトライアルプランはある? ということについて解説しました。
この記事をまとめると、
- nosh(ナッシュ)にはトライアル用のプランはない
- 初回の試食には6食プランがおすすめ
- 次回お届け日の5日前までならスキップ・キャンセルの手続きが可能
となります!
nosh(ナッシュ)は帰りが遅い日の夕食や在宅勤務でのランチなど、忙しいアナタだからこそ活用できるシーンは多いと思います。
nosh(ナッシュ)を利用した時短ごはんで、プライベートも充実させてみてはいかがでしょうか?
\ 定期回数しばりなし /
/ 初回300円割引あり \